手刈り乾燥牧草イタリアンライグラスは、レギュラータイプ乾燥イタライに商品名を変更いたしました。
また、農業資材や燃料費の相次ぐ高騰の影響で、商品価格を値上げせざるを得ない状況になっております。申し訳ございません。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
牧草嫌いなアッシュ様 | 2023-05-27 |
牧草を全く食べない(見向きもしない)うちの仔です。4年半も牧草ジプシーしています。色々な種類を天日干ししたりレンジでチンしたり叩いて薫りをだしたり、それはもうありとあらゆるお店(大型~中型店かな?)のチモシーからイタライやらオーツやらを試しました。 最近は個人の方から生のイタライを購入して自分で天日干しをした半生っぽい感じの品を食べさせて?牧草入れにいれています。←これは一応匂いを嗅いだりたまぁに引っ張り出して噛みきる素振りをみせます。 こちらのサンプルを取り寄せて与えたところ、遊び食べ(噛みきっている)しました。 全く見向きもしない牧草だらけだったのですが少しでも食べてくれればの気持ちで本商品を購入しました。 食べる、とまではいかないまでも少し興味があるようで毎日少しづつ与えてみています。 最後まで与えてみて食べるようならまた購入したいと思いますのでよろしくお願いいたします。 |
||
お店からのコメント
2023-05-27
牧草嫌いなアッシュさま 牧草を全く食べないとのこと、牧草探しはとても大変だと思います。 当園の牧草に興味を示してもらえて、うれしいです。 牧草探しにご苦労されている方のお役に立つため、 できるだけ美味しい牧草を作ろうと、日々取り組んでおりますが、 もっともっと努力を積み重ねていくつもりです。 農業を続けていく励みになりますので、 またお声をいろいろとお...>>続きをみる聞かせ頂けましたら幸いです。 >>閉じる |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タケちゃん様 | 2022-07-26 |
12歳半の高齢うさぎで歯が悪くずっと流動食生活ですが、調子が良い時はこの牧草の食感が一番好きなようで、久しぶりにたくさん食べてくれました。自力で食べる姿を見ることができてとても嬉しいです。美味しい牧草を作るために手間がかかっていることすごく感じてます。ありがとうございます! | ||
お店からのコメント
2022-07-26
タケちゃんさま 当園のイタリアンライグラスをたくさん食べてもらえたとのこと、 とてもうれしいです! これからも喜んでいただけるイタリアンライグラス牧草を目指して、 栽培に取り組んでいきます。 またどうぞよろしくお願いいたします。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あやこ様 | 2022-05-22 |
ある日突然牧草を食べなくなってしまった時、うさぎ畑さんのイタリアンだけは食べてくれました。特に茎っぽい部分がお気に入り。今期は完売してしまったとのことで残念でなりません。再開を心待ちしています。 | ||
お店からのコメント
2022-05-22
あやこさま ありがとうございます。 うさぎ畑の乾燥イタリアンライグラスだけは食べてくれたとのこと、 そのために牧草づくりをしていると考えると、胸がいっぱいになります。 今シーズン製造分は足りずにご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 来期からは増産していく計画ですので、またどうぞよろしくお願いいたします。 |
予告なく、包装ビニール袋の種類を変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
うさぎ畑の農園で丹精こめて栽培したイタリアンライグラス(栽培期間中、農薬不使用)を収穫した日にそのまま乾燥させ、うさぎさんが喜ぶ牧草ができました。
香り良く仕上がった牧草なので、うさぎさんの食いつき抜群です。
200gのたっぷりサイズなので、量を気にせずたくさん食べさせられます。
イタリアンライグラスは細い葉や茎で食べやすい牧草ですので、 チモシー牧草が苦手なうさぎさんにもピッタリです。
今期より、ロングタイプでの製造になっております。
モルモットさん、チンチラさん、デグーさん、プレーリードッグさん、ハムスターさんにもピッタリの牧草です。
画像は、200gのレギュラータイプ乾燥イタライです。
レギュラータイプ乾燥イタライは、200gのサイズのみになります。
開封後は、賞味期限にかかわらず、お早めに使い切ってください。
イタリアンライグラスの畑は、他の牧草に比べて、雑草が生えやすくなっています。
注意して梱包しておりますが、袋の中に虫や雑草や異物が混ざっている可能性がありますので、
袋から取り出した時にご確認のうえ、うさぎさんに与えてください。
↑雑草が混入している可能性があります。
↑枯れ葉などが混入している可能性があります。
↑土のかたまりなどが混入している可能性があります。
袋に入っている乾燥剤はうさぎさんが食べないように管理してください。